今から間に合う! Fate/Grand Order
絆ポイント稼ぎ『月光採取場』のすゝめ
TOPページ HOBBY LOG DIARY LOG 購買予定表 映画 感想
■更新日時:2025年9月12日
本ページ内のリンクはAmazonアフィリエイトリンクとなっています。
 さてさてさて。
 ネモノアイベントのレイド(1日保たず)からの騎戴冠戦で絆レベルを稼いでる人も多いと思われます『Fate/Grand Order』。
 確かに戴冠戦は特定クラスの絆レベルを上げやすくQPも素材も貯まりやすい(種火除く)良いクエストです。
 ただ、
「単純なAP効率だけで言うならその上がある」んですよね。
 そう、『奏章Ⅲ』クリアオーディールコールのフリークエスト、『月光採取場』です。

 イベントやキャンペーン期間にはオーディールコールのフリクエが半額になるため、月光採取場の
絆ポイント効率は戴冠戦を遥かに上回ります。
 ストームポッドの配布数により1日3回しか挑めない、という欠点もありますが、絆ポイントを稼ぐだけならここを毎日回するのが特にオススメと言えます。
Fate/Grand Order: 2025.09.07 【追記・更新】【期間限定】「失われた創世(ヴァニッシュド・ビギニング) 未来からの方舟」開幕!
 >『「冠位戴冠戦:Rider」開幕直前キャンペーン』で開催中の白紙化地球上におけるフリークエストの消費AP1/2期間が延長!
 > ◆延長後の開催期間(3週間)◆ 2025年9月3日(水) 18:00~9月24日(水) 12:59まで
 >◆対象クエスト◆ ・白紙化地球上のフリークエスト(「奏章Ⅰ~Ⅳ」のフリークエストを除く)

 現在の半額期間は9月24日の13時まで。ちなみに8月の水着イベントからずっとオデコフリクエ半額期間が続いてるので、もういっそこれをデフォにしてくれても良いんですよ?
 
 本クエストはムーンキャンサーに特効が乗っており、相性有利効果が5倍に増加。他のクラスでは黒聖杯を使っても出せない火力を叩き込めるのも相まって、個人的にもかなり好きなクエストです。まぁ無限にネコアルク発射することにもなりますが……。

 第2部終章の12月20日まであと3ヶ月ちょっと、というこのタイミングでおすすめ編成を紹介していきます。

Kindle本漫画フェス:最近人気のシリーズ全巻50%還元セール開催中!(9月28日まで)
■シエル軸編成(編成難度:高め/攻略難度:低め)
 まずは一番攻略しやすいシエル編成から。シエルが限定星5鯖という時点で組みやすくねえだろとか言ってはいけない。
 この編成では確定2ターンで突破できて、自前で用意するのは光コヤンとシエルだけで良い(あとは適当に絆稼ぎたいメンツを入れるだけ)ので特にオススメです。

 上記の編成そのままですと、シエルはアペンドスキルの第2と第5(NPチャージとスキルCT1短縮)を開放してやる必要があります。
 ただし美遊の枠をNP50配布できるサーヴァント(孔明・ライネス・水着スカディなど)に変更すれば、第5アペンドのみで大丈夫。
 フレンドは光コヤンスカヤで、『幸せな花嫁へ』『レポートチェック』『カルデア・モーニング』のいずれかの概念礼装を持ってる人を選んでおきましょう。
 また、言わずもがなではありますが
『シエル、光コヤンは全部スキルマ』『美遊の第3スキルもレベル10』が前提条件です。推奨レベル90★★は伊達じゃないからね。

 編成例では絆ポイントアップ礼装をモリモリにしていまして、
『今を生きる人類』『秩序の女性』『秩序かつ善』『霊衣を持つもの』『特に属性関係なく絆10%アップ』で固めています。
 この編成で言うと、シエルとマシュとパールヴァティーが 絆ポイント110%アップ、美遊が90%アップとなります。
 光コヤンがすでに絆15到達してる人(めっちゃ多いでしょ遠慮せずに手を上げなさい)がいれば、絆15到達ボーナスの『夢火の導き』の効果で他のサーヴァントの獲得絆量が25%アップするので、実際にはもっと多いですね。
 なお現在こちらの編成はシエルと光コヤンが絆15到達したので改めての運用スクショがとれてません。すまん。絆15到達鯖が2枚だと獲得絆量トータルでちょっと減るんだ。

 第1Waveは
・美遊の第3スキル(NP30増加)をシエルへ→オーダーチェンジで光コヤンと交代
・シエルの全スキル点火
・光コヤン2体の第2・第3スキルをシエルへ(第1スキルは温存)
・エネミー編成の先頭を指定し、シエルのB→宝具→Bの順に選択

 で突破します。クリ殴りで先頭を倒し、最もHPの高い中央に宝具を打ち込み、クリ殴り+EXで一番奥のエネミーを倒す感じですね。
 宝具火力不足で中央のエネミーが倒しきれずEXまで吸われてしまう場合は、マスタースキルを使うなどで対応しましょう。

 第2WaveはHP280万あるサンドワームですが、
・光コヤンの第1スキル(NPチャージ+スキルCT 短縮)をシエルへ
・シエルの全スキル点火(第5アペンド解放により再使用可能になっているはず)
・シエルのB→B→宝具で終了

 となります。下振れすると倒しきれないよという人はマスタースキルで攻撃を上げるか、シエルのHPを回復してやるのがオススメ。
 シエルは第2スキルの効果で『HP残量が100%ならクリティカル威力アップが最大値になる』ものの、光コヤンの第1スキルでHP1000減少が2回ほど入ってしまうんですよね。
 なので「もうひと押し火力が足りない」という人はシエルのhPを100%まで戻してやるのがベスト。
 あとはシエルのB札に「このカードで攻撃後、宝具の威力アップ」などのコマンドコードを付与しておくと万全かと思います。

 美遊の枠は『NP30配布できれば誰でも良い』ので、絆獲得量は下がりますが水着スカディや孔明、ライネス、マーリン、U-オルガマリーなどのサポート鯖を入れてやると火力面のバフ不足が解消され、2ターンクリアの安定感が上がります。
■岸波白野軸編成(編成難度:低め/攻略難度:高め)

 そして現在さとっちさん絶賛運用中の岸波白野編成がこちら。
 
岸波白野をLV120/アペンド全開放レベル10にしてる時点で編成難度低いわけねえだろ!!!!というお叱りの声は甘んじて受け入れます。はい。
 ただし岸波白野はフレポガチャから排出されるので、フレポさえ潤沢であれば誰でも用意できるわけですから……。

 孔明の枠は司馬懿ライネスにも変更可能で、そのときはメディアリリィの枠を『秩序・善』かつ女性のライダーに変更し、概念礼装を『シークレット・ミッション(ライダークラス限定で絆20%UP)に変更してください。騎イシュタルにすると絆ボーナスを最大量受け取れるのでオススメですね。
 また水着スカディを入れても岸波の火力がめっちゃ安定しますが、うちだと絆15到達済みなので……ということで、絆上げ中の孔明を使用しているバージョンでお届けします。

 こちらは前述のシエル編成と比べてやや絆ポイントアップの効果を得られるサーヴァントと効果が少ない感じでしょうか。
・孔明:『今を生きる人類』『絆10%アップ』『キャスタークラス』
・岸波白野:絆10%UPのみ
・光コヤン:絆10%UPのみ
・メデイアリリィ:『秩序の女性×2』『絆10%アップ』『秩序かつ善』『キャスタークラス』
・マシュ:『秩序の女性×2』『絆10%アップ』『秩序かつ善』『今を生きる人類』

 となっています。
 メディアリリィの枠を美遊に変更してやれば『今を生きる人類』の20%アップが追加されて最高効率となりますが、絆稼ぎの関係で現在はメディアリリィを運用中、ということで一つ大目に見てください。 
 
 なお注意点ですが、
この編成では岸波白野を120に上げていてもやや火力が苦しく、2ターン確定クリアは安定しません。
 金フォウ君を全部飲ませてやるか、黒聖杯を持たせれば2ターン確定は確実ですが、絆ボーナス最優先の場合は3ターンで回ることを前提にしたほうが精神衛生上良いと思います。
 
 第1Waveは
・孔明の全スキルを岸波白野へ→オーダーチェンジで光コヤンと交代
・光コヤンの第2・第3スキルを岸波白野へ
・岸波白野の第2・第3スキルを点火


【手札に岸波白野のカードが2枚(色は問わない)以上ある場合】
・決戦礼装のマスタースキル火力アップ使用、岸波宝具→岸波カード2枚の順に選択。EXアタックまで使って第1Wave中央の敵を倒しつつNPを溜める。

【手札に岸波白野のカードが1枚以下の場合】
・岸波第1スキルを使いカードシャッフル、2枚出てくるまで回す。
・岸波カードが2枚出たら光コヤンの第1スキルを岸波へ→宝具→岸波カード2枚の順に選択。EXアタックまで使って第1Waveのセンターの敵を倒しつつNPを溜める。

 で突破します。マスタースキルでの火力アップを使わない限り、第1Waveを1ターンで突破するのはかなり至難の業です。
 ただしATK+2000の絆ポイントアップ概念礼装(名探偵フォウムズ、シークレットミッション、異星の神)を持たせればもしかしたら……というところもありますので、そのあたりをレベル100まで上げている方は試してみても良い、かもしれません。

 第2Waveは
・光コヤンの第1スキルを岸波へ
・岸波の第2・第3スキル点火
・手札に岸波カードが2枚以上ある場合は宝具→岸波札2枚→EXアタック(Bチェインが組めれば1ターン突破可能)
・手札に岸波カードが1枚以下の場合は岸波第1スキルを回してカードを揃える→岸波宝具→岸波カード2枚+EXアタックで突破

 となります。どうしてもカードシャッフル運に恵まれず岸波のNPが足りなくなったら令呪を使いましょう。
 コマンドコードはとにかく全部クリティカル威力アップと宝具威力アップにしておくと、多少楽になります。
 また、『獣の足跡』の在庫が十分に残っている人は岸波のカードを強化する手もあります。
 『星見のティーポット』を利用した場合の獲得絆量はこんな感じ(絆15の光コヤンによる絆ボーナスあり)。
 
AP20(消費AP半額期間の場合)で稼げる量としては間違いなく最高峰。AP60(半額期間・1日3回)で絆ポイント5万です。
 消費APを戴冠線と同じAP40に換算した場合、ライダー戴冠戦(ティーポット使用時)がだいたい20000~24000程度で収まるのに対し、こちらは30000~35000。およそ1.5倍ぐらいの絆ポイントを稼ぎ出せます。

 またこの編成の場合、岸波白野が男性・女性で2枚あるため「片方が絆15に到達したらもう片方をアタッカーとして投入する」ことで、息長く絆ポイントと絆レベルアップ石を稼ぐことが可能です。
 サポーターも孔明→ライネス→水着スカディとローテしていけば絆15到達までの時間が稼げますしね。

 マシュの絆ボーナスが上がりきった場合は、概念礼装を1枚外し(カルデア・ティータイムかカルデア・モーニングが有力でしょうか)、マシュの枠に適当な星4鯖を入れると上手くコスト面での折り合いがつくと思います。

 戦力が揃いきってない・種火が足りないなどで編成が難しい部分もあるかとは思いますが、絆レベル上げたいよー絆レベル上げて石を稼ぎたいよーという人は、ぜひとも半額期間を使って『月光採取場』周回での絆稼ぎをやってみてください。