・
『Fate/Grand Order』2025年内に貰える石を数えてみた-2025年10月版- | |||||||
■ TOPページ | ■ HOBBY LOG | ■ DIARY LOG | ■ 購買予定表 | ■ 映画 感想 | Tweet | ||
![]() グランドアサシンはカーマちゃん予定でしたが、河上彦斎に逆転決定しました。光コヤンの休暇は消えました。 |
|||||||
■更新日時:2025年10月1日 | |||||||
さてさてさて、 ちゃんとやってますよFGO!!!最近はもっぱらシナリオに対して(以下略) それはそれとして今年も残り3ヶ月となりました。嘘だ……まだ9月ぐらいのはずだよこの前まで真夏だったもんよ……・ そろそろ扇風機の片付けとかをしなくちゃいけない現実に結構震える感じですが、着々とFGOも第二部終章が近づいてきております。 とは言っても本編に動きがあるわけでもなく、イベントとしてはネモノアのあれに続いてちょっとあんま語りたくない『ぐだぐだファイナル』が進行中ですが、とりあえず河上彦斎は宝具2になりました。 ![]() 1人目は呼符8枚、2人目は11連2回目で来たのでコレにて撤退。TODOは出てませんがむしろそれで良い。 ![]() というか「デイリー単発無料回しとくか」で雑に回したら突然アキレウスが出て、その日に呼符8枚で彦斎だったので怖かった。 デイリー単発で星5鯖が出るのって都市伝説じゃなかったんですね……。 人によってはここからまだしばらくガチャに悶絶することになるのでしょうけれど(頑張ってください)、僕はとりあえずアサシン戴冠戦も回す理由がないのでかなり平和な見込みです。彦斎がサクサクと出た反動は怖いが、頭を下げてやり過ごしていきたい。 で、9月の頭にもやりましたが、気になるのは「ここから年末までにどれだけの石と呼符がもらえるか?」ですね。 26年の正月鯖は間違いなくエグいことになる(終章で出てくる目玉鯖が間違いなく正月PUに来るでしょう)ので絶対引けるようにしておきたいですし……福袋も絶対ありますし……(そして多分2回引ける)。 いくら『奏章4クリアで石1000個プレゼント!』という特大の人参がありましても、すでにそれを受け取って ・周年サーヴァント(U-オルガマリー) ・水着イベント(水着パッションリップ・水着式・水着ティアマト) ・EXクラス戴冠戦に伴う狂気のEXクラス鯖59騎ピックアップ ・ネモノア ・剣と狂の戴冠戦無料期間復活に際しての剣・狂鯖PU ・河上彦斎 ・局長 という怒涛の流れでついつい1000石を切り崩しちゃってる人達も多いでしょうし。いやしかし本当にエグいなこれ。 切り崩してない人もまだ年内に控えてるあれこれを前にすると『年内どれぐらいなら使っても大丈夫か』は気になるでしょうしね……。 そんなわけで今年2回目、「1月1日~12月31日までの4ヶ月間でどれだけ石がもらえるか」を洗い出してみました。 |
|||||||
![]() ![]() Amazon:プライム感謝祭10月7に血スタート!先行セールは10月4日から(ポイントアップキャンペーン対象) |
|||||||
■貰える石の算出について | |||||||
条件は ・10月1日~12月31日までの間を欠かさずログインする ・マスターミッションを毎週きっちり全部こなす ・イベントも参加してシナリオ最後までクリアする ・各クラスの戴冠戦実装時に追加されるミッションもきっちり全部こなす ・運営のリアルイベントや配信の動きは2024年を踏襲しつつ、新規の突発案件は特に無いものと仮定する の5点としています。 で、以下は長くなりますので先に結論を出しますと 年内にもらえる聖晶石は合計409個 (※ただしプレイ日数などにより若干の誤差あり)となります。 若干の誤差、の部分については以下で触れておりますので、それぞれの内訳とともにご確認ください。 ・ログインボーナス石:91石(聖晶片の変換分含む) 10月1日~12月31日までを集計対象としています。1週間あたり石4個+マスターミッションの欠片21個→石3個で合計7個。 13週間で石91個ですね。ログボの切り替わりタイミングによっては若干減る可能性もありますが、大きくは変わらないと思います。 ・呼符:29枚(マナプリ交換分含む):87石 ログインボーナスで毎週1枚×14週と、毎月5枚ずつの交換が10・11・12月の3ヶ月で15枚。合計29枚です。 人によっては1枚少なくなるかもしれませんが、基本ここも大きな変動はないと思います。 ・50日刻み・100日刻みボーナス石:80石~110石 これが算出難しいところで、人によっては30石の幅があります(50日刻みのタイミングによる)。 9月14日にサービスイン3700日、12月23日に3800日を迎えて、そのたびに10石配布(合計20石)。これは確定です。 問題は『ログイン50日ごとに貰える30石』で、これが個人差を生んできます。 サービスイン初日からプレイしてる人(Androidユーザーに限る)は9月14日頃、11月4日頃、そして12月23日頃にそれぞれログイン50日刻みの石30個をもらえるので、合計90石。 さとっちさんが受け取れるのはこの合計110石となっています。 ただ人によっては「50日刻みをついこの前貰ったので、次は当分先」などもあるでしょうし、ここはあまり気にせず「80個ぐらいはもらえる」と思ったほうが良さそうです。 ・戴冠戦ミッション石:54石(18個×3回) 剣・狂・槍・EX・騎戴冠線でそれぞれ実装されたミッションが「全部クリアすると最大で石18個」となっていました。 残る殺・弓・術でも同様のミッションがその都度に実装されると思われますので、この数字としています。 ・ストーリークリアミッション石:9石 10周年の後から実施されている『メインストーリー第2部のクリア応援企画』での石もあります。 ・2025.09.29 【期間限定】「Final Order Project [Ordeal Call Ⅰ]クリア応援キャンペーン」開催! 先日ついにこのキャンペーンがオーディールコールのクリア応援に入りまして、残りはOC2~4の3つとなります。 キャンペーンごとに石3個なので、残り3個と考えて良いでしょう。 ・生放送石:14石(12月20日) 12月20日の終章開幕直前生放送は間違いなくあるでしょう、ということでこの数としています。 ・Youtube:JP Fate/Grand Order カルデア放送局 ライト版 ~ぐだぐだ新選組・ジ・エンド~ ![]() ただし先日の生放送で公開されたスケジュールによれば、10月末と12月頭に何らかの大きめなイベントが開催されます。 10月といえばハロウィン。ハロウィンファイナル総決算イベをやるなら今年しか無いでしょうし、ハロウィンといえばエリザベート。 そうなれば大久保瑠美さんMCで生放送ライト版もある、と見ておいたほうが良いでしょう。 10月下旬に生放送がある場合はRPキャンペーンで最大14石が追加されることになるかと思います。 ・メンテ石:30個(3ヶ月分・毎月2回メンテナンスの場合) メンテについては上記のスケジュールを見る限り、それなりの数にはなるかと思います。 ・10月:ぐだぐだファイナルの終了、アサシン戴冠戦スタートのためのメンテ ・10月:アサシン戴冠戦終了、10月下旬新規イベ開催のためのメンテ ・11月:イベント終了のためのメンテ ・11月:EX・ライダー戴冠戦復刻+アーチャー戴冠戦のためのメンテ ・12月:新規イベント開催のためのメンテ ・12月:新規イベント終了・終章開幕のためのメンテ いつもの『メンテナンス終了後に石5個配布』を都合6回想定で合計30個、と算出しています。他になにかサーバーメンテが入ればもうちょっと石が増えるとは思いますが、流石にコレぐらいではないでしょうか。 ・イベントシナリオ石:14石(7石×2イベント)? 10月下旬と12月上旬スタートのイベントシナリオがどれぐらいのボリュームになるかは不明ですが、1日1節ずつの解放で7日間で完結、と仮定してこの数字、それを2回で14石としています。 また、イベントのポイント報酬などで呼符が貰える可能性も高いため、実際にはコレ以上の数に増えることはあっても減ることはないだろう、と見ての最低限の数字です。 以下は『あるかもしれない』ので、上記の合計獲得数に含まれておりません。あったらいいんだけどなぁ。 ・イベント出展石:10個?(ウインターキャラバン実施の場合に限る) 現状だと望み薄ですね!!!!(大声) 10月18日・19日開催のマチ★アソビへの出展は、10月1日現在まだ発表されておらずで望み薄。 毎年恒例のウインターキャラバンも現状でまだアナウンスがありませんので、あるとしても年明けスタートになるでしょう。 最終再臨展の大阪開催が10月末から開催となりますが、コレを記念しての石配布があれば御の字、というところでしょうか。 ・Fate/Grand Order Servant Art Chronicle -最終再臨展- 大阪会場 2025.10.25(Sat) – 2025.11.09(Sun) 開催 |
|||||||
■最後に | |||||||
ということで貰える石はまぁだいたい410個、若干の変動があるでしょうけれど(なんかよくわからないキャンペーンとかね)だいたい外れてはいないと思います。 これを多いと見るか少ないと見るかは人によるとは思いますが、まだ奏章4をクリアしてない人はシナリオ石と奏章4クリアでの1000石プレゼントも残っていますし、「あと3ヶ月で400石」というのはかなり心強いな……と思います。 すでに1000石を貰って夏の激しいガチャに溶かした人たちも、まぁハーフ天井分ぐらいは賄えると思えば、うん、ということで。 我々は各クラスの戴冠戦で絆をゴリゴリ稼いで石を回収する事もできますし、気づいてみれば600石~700石ぐらいまで増やせても不思議はないと思います。そのためにも金林檎・銀林檎はもっと配ってほしいところですが。 いずれにせよ「12月20日配信の終章をもってFate/Grand Orderの第二部は終了となる」ことがすでに明言されており、いろんな関係者のインタビューやイベントでの発言から『終わり』の気配が強く立ち込めている今日この頃。 アプリサービス開始から10年を超えた『星のドラゴンクエスト』や『FFBE』、『スクスト2』など(全部スクエニだけど)の長寿タイトルが開発環境の限界を迎えてサービス終了していくのを見ていますと、FGOもよく頑張った方だと思います。 ただそれでもやっぱりFGOのサービスが終わることは避けられないでしょうし、2025年末にいきなり終わる、というのは無い(これもファミ通などのインタビューから判明しています)にせよ、その覚悟を持ってプレイしていきたいところです。 各サーヴァントの絆礼装を見たり、ボイスを聞いたり、改修されたモーションでグリグリ動くサーヴァントの戦闘を堪能したり、今のうちにできる限りのことをして、12月20日からの第二部終章に備えていきましょう。 |
|||||||
・ | |||||||
![]() |