グッドスマイルカンパニー ねんどろいど Steins;Gate 牧瀬 紅莉栖 |
|||||||
■ TOPページ | ■ HOBBY LOG | ■ DIARY LOG | ■ PROFILE | ■ 映画 感想 | ■ 購買予定表 | ||
さてさてさて。 4月にアニメ放送開始を控えた『シュタインズ・ゲート』ですが、テレビ埼玉とサンテレビが放送時間同じで最速、ということで、 関東民からのネタバレを回避するのに汲々としなくていいのは嬉しいところです。 いやまぁ関西の場合は『サンテレビの阪神戦中継』という強敵が控えているので時間がずれ込みそうですが。 まぁ今季は延長線がないのでそこまで激しくずれることもあるまい……多分。 で、アニメの放送を前に、発売がずれ込んでいた小説版の下巻もつい先日(3月18日)発売となりまして、 シュタゲのアイテム自体が活発になってきたかなー、というところの今日この頃です。 まぁ個人的にはこの後に発売される『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだーりん』が待ち遠しいにもほどがあるわけですが、 それまではアニメとPSP版……そう、初回特典が何か 『ラボメン支給品セット〜 ・未来ガジェット研究所オリジナル白衣 ・未来ガジェット研究所オリジナルスリッパ』 という狂ったことになってて「どうしろってんだよ!!!」と笑わせてもらったPSP版を楽しみにしておこうと思います。 まぁこの作品の面白さを語ろうとかキャラの魅力を語ろうと思ったら物語の重大なネタバレを含むわけで、 この作品のネタバレをするということはそれこそもう、まどかマギカのネタバレと同じレベルの危険性。 こちらは幸いにも物語自体が完結しており、結末を知っている方も多いわけではありますが、 それでも原作未プレイ組の方々の悲鳴とか絶叫とか萌え萌えキュンキュンしてる姿(あるのか)を想像すると、 出来る限り控えておかなきゃいかんなぁと思ったり思わなかったり。 っということで、ちょっと前哨戦ということで、ねんどろいどの牧瀬 紅莉栖でございます。 先日開催されたワンフェスの会場限定+通販受注アイテムとして発売された限定版もありますが、 まずはこちらの通常版でー。 白衣Ver.の方は通販分が到着するのを待っていきます。 立ち位置としては本作のメインキャラクターであり、……あぁぁもうこれ以上は説明できねえ!!!!! とりあえず愛称、というか呼び名が本名よりも『助手』『クリスティーナ』を用いられることのほうが多いため、 漢字の変換がややこしいこともあって、ファン界隈でも『助手』『クリスティーナ』で呼ばれることのほうが多いという事実があるのでですね、レビューの中でも基本『助手』で行かせていただきます、うむ(何)。 |
|||||||
まずは恒例の全身ぐるり。 服装は物語の中で一番多く登場した……んじゃないかな、と思うこの姿。 制服をアレンジした私服での立体化となっています、ワンフェスの限定アイテムのあっちは、ラボメンの白衣を着用した状態ですね。 |
|||||||
基本の顔パーツは普通の……とは言いつつ、まぁキャラがキャラなのでちょっとキツメの印象の表情ですね。 | |||||||
交換用の顔パーツは頬を赤く染めたテレ顔と、少し怪訝な表情のものとが付属。 どちらも助手にふさわしい、代表的な表情だと思います。 |
|||||||
胴体周りはこんな感じで。上着の作るAラインが可愛らしいところです。 助手といえば、のホットパンツ+黒ストッキングという姿もちゃんと再現されています。 脚付け根には可動軸もありますが、スタンドに干渉してしまうので、やっぱりちょっと微妙なところかも。 |
|||||||
交換用の腕パーツはちょっと豊富に付属しています。 まずはこちらの『茶封筒を抱えた』もの。 オカリンと初めて遭遇したときを再現し、 なおかつ物語上ものすごく重要なアイテムですね。 これ付属させてきたのは良いなぁ、うむ。 |
|||||||
そして顎の下に右手を添えた、思案してるポーズの腕パーツも付属。 これもまた助手の代名詞的なポーズです。 |
|||||||
そして腕組みパーツ。 左右でちゃんと分割されていますが、組み合わせると非常にきれいなラインが形成されています。 |
|||||||
そして携帯電話をもった腕パーツも付属。 こうなってくると『電話レンジ(仮)』も付属して欲しかったところですが(笑)。 ただちょっと腕とか軸の角度の関係で、この携帯持ったポーズは角度限定気味かな。 |
|||||||
携帯電話は赤一色のシンプルな物。 画面部分のモールドなどはあるので、「物足りないなら塗ってください」ということかな、ちょっと残念です。 |
|||||||
っということで、ねんどろいどの牧瀬紅莉栖 でございましたー!!! 店頭からはあっという間に消えてしまった-受注の締切りがアニメ化発表前だったので仕方ありませんが-こともあり、 今現在持ってる人はちょっと少ないのかな、うむむむむ。 とはいえ、ねんどろまゆしぃとかもリリースされることが決定していますし、 こちらの助手も再版されるのかなー、と楽しみにしていきたいところです。 購入できなかった皆様の中でもシュタゲ未プレイの方々は、助手に萌え萌えする日を待つと良い……。 |
|||||||
![]() |