グッドスマイルカンパニー 1/7 空の境界 両儀式-伽藍の堂‐ |
||||||
さてさてさて。 予約開始から手元に届くまでが楽しみで楽しみで仕方が無い、部屋の中の一等地を空けてお待ちしてますと言いたくなるフィギュア。 そういう一級品、あるいはこちらの好みにドンピシャでハマるフィギュアというのは年間通じてそれほど数がありませんが、 今回の両儀式はまさにその条件に該当する一品です。 もともと『空の境界』は同人誌時代のノベルス版からドラマCD、講談社ノベルス版、講談社文庫版と購入しておりまして、 なおかつ劇場版のDVDも全部購入しておりましてそりゃ本棚のスペースなくなるわな、と今気付きましたがまぁ置いといて。 で、この式さんも本当にもう待ち焦がれておりましてやっと届きましたよ先月末に!!!! 普通なら届いたぜキャッホウと呟きながら軽くステップなぞ踏み華麗なターンを決めてから開封に移るところですが、残念な事にその時、さとっちルームにはステップを踏む場所もターンを決める場所もありませんでした。ついでにステップをどう踏むのかも知りませんでした。 さらに言うなら空けておいたはずの一等地も他のフィギュアに占拠されていてそのフィギュアを移動させる場所が無いモンですからなし崩し的に開封が遅れ撮影が遅れレビューが遅れ展示も遅れるという暗黒舞踏をバッチリ決めてしまっているわけですね。うむ。これはこれで。 で、60万ヒットのプレゼント企画で何とか部屋のスペースも少しだけ空いた(焼け石に水ですが)ので、ということで開封!! そうそう、やっぱり楽しみは後に取っておかないとね!!! |
||||||
まずは全身をグルリと。 グッスマにしては珍しく1/7スケールでの立体化ですが、ポージングが実に静かなのでサイズの大きさは感じません。 しかしこの着物の紋様なんかは1/7スケールじゃないと難しいんだろうなぁ、とシミジミ思うほどに出来が良いです。うむ。 モチーフは講談社ノベルス版の『空の境界 下巻』の表紙絵。モチーフなのでそのままの立体化ではありません。 表紙のものよりも、もっと静かな佇まいとなっていますが、雰囲気の素晴らしさはもう特筆モノです。待った甲斐がありました。 |
||||||
![]() |
||||||
続きまして上半身。 式の顔って結構難しいと思う(TFCとか昔の1/6スケールフィギュアを思い出すと)んですが、これはもう文句なし。 スッと前を見据えて、少し微笑んでいるような、少し頬を赤らめているような、そして何かを見据えているような、『眼差しの力』を非常に良く立体化されています。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
さとっちさんが一等地を用意して待っていた理由の大半はこの『着物』という衣装。 着物フィギュアって本当に少なくて、あっても巫女装束とか変形着物(戦国ランスシリーズのような)が中心の昨今、こうやってちゃんと『着物』を立体化してくれるのは本当に嬉しいものです。 いえ、さとっちさんが着物フェチだとかいうことは無いと思うのですが、やはり良いものは良い、と言いたいではありませんか。 |
||||||
![]() |
||||||
着物で歩くときの「スッ、スッ」という歩法が思い浮かぶような脚周りの造形。 着物の内側の『脚』の存在感が巣晴らしいと思います。 何か前から見ても横から見てもエロいんですよね(真剣に)。 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
そして着物の裾からのぞく生足、これは良い。これは良い。 残念ながら足首から上は作られていません(埋まっています)が、それがどうしたコレだけで充分だ!!とか叫びたくなります。 |
||||||
![]() |
||||||
袖の部分などは薄っすらとだけ透けた、半クリア成型。そこにプリントされた花の絵柄が美しいです。 全体的にこのプリントの精度が非常に高く、静かな佇まいなのに見ていてまったく飽きません。 |
||||||
日本刀は手から外すことも出来るので、物騒さの無い式にも出来ます。 これまた和風美人で非常に良いですねぇ……眼福。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() (左画像、ロールオーバー) |
||||||
式が持っているのはおそらくですが兼定。非常に出来が良いのですが、特に鍔の部分が素晴らしい。 普通に成型したら間違いなく抜けないモールドをクリアパーツの表面に浮き彫りで成型し、その浮かせた部分にだけ色を乗せる事で、鍔の『隙間』っぽさを再現してみせた、実に良いアイデアだと思います。 その一方で残念なのが柄の部分。ヨレてしまっていて、ちょっと頼りない感じに。 刃のラインも美しいだけに、ココだけは残念。 まぁ握らせてしまえば気にならない部分ではありますが、うーん。 |
||||||
ふと思い立って探してみましたが、マイルームにはコレしか日本刀持ちのフィギュアがありませんでしたということで、 同じグッスマからリリースされていた御剣冥夜と。 これまた出来が良いフィギュアでしたが、式のフィギュアの魅力にはちょっと負けますねぇ……シリーズラインナップで巻き返せるか? っということでグッスマの式でありました!!!本当に待った甲斐のあった一品で、個人的には大満足。 これ以外で和服のフィギュアって今後出ることはないだろうなー、と思うので、しばらく一軍一等地枠(打線で言うとクリーンナップ)は確実です。 同じように鮮花とかも立体化されて欲しいんですけどねー。火トカゲの手袋を手に嵌めるところを立体化、とかで。 あとはFate系も最近一気にペースダウンしましたし、何かありませんかねぇ、キャスターさんとかキャスターさんとか。 |
||||||
![]() |