2012年5月3日 マチ★アソビVol.8 グッドスマイルカンパニー新商品展示 撮影レポート |
|||||||
■ TOPページ | ■ HOBBY LOG | ■ DIARY LOG | ■ PROFILE | ■ 映画 感想 | ■ 購買予定表 | ||
開催日:2012年5月3日〜6日 場所:徳島駅前 ポッポ街商店街 | |||||||
さてさてさて。 徳島で毎年2回開催されている『マチ★アソビ』ですが、今年は日帰りでちょいと参加してきましたー。 撮影画像はてんこ盛りなので、まぁ、現像は追い追いという感じですが(遠い目)。 で、徳島駅のすぐ近くにある『ポッポ街商店街』でも色々なお店を使っての催しが行われていたわけですが、 グッスマさんが1/1スケールのセイバー・モータード・キュイラッシェを持ち込んで新作フィギュアと一緒に展示をしておりまして、 これはちょっと撮影しないわけにはいかんだろうなぁと(徳島まで来てそれかというツッコミは無視します)。 っということで、実物大バイクの方は1月にしこたま撮影して満足したのと時間的な問題でさっくり諦めまして、 今回は初めて実物を見る新商品の方をー。 |
|||||||
まずは原型無塗装状態での展示だったねんどろセイバー・モータード・キュイラッシェ。 何気にちゃんとハンドルを握ってる右手パーツだったりと芸が細かい。キュイラッシェも小さいなりに良い造形してます。 見た感じだとベースから延びるアームをセイバーさんの背中に挿して、という仕様みたいですが、 キュイラッシェ自体をベースに固定するピンなどがあるのかどうか……単品で飾りたいしね。 |
|||||||
塗装状態は初めて見ますね、のfigma衛宮切嗣。 何気に昔発売されてた(うちにまだ飾ってるけど)マックスファクトリー版のスケールフィギュアと同ポーズ。 ポケットの中に手を入れたポーズ、っていうのはスケールフィギュアならともかくfigmaだとかなり珍しいですね。 さすがに専用の手首パーツ(それっぽく見える用)のがついてくるんだとは思うんですが。 コートは中間部分に可動部が仕込まれているようで、それなりに可動はするのかな。 オプション、というか武器がコンテンダーだけになるのかが気になるところ。 出来れば最悪でもキャレコM100、あとワルサーM2000は付属してほしいところですが……。 |
|||||||
そしてfigmaサイズでもでますセイバー・モータード・キュイラッシェ。 何かもう1/1の時の設計とかそのまま落とし込んできたんじゃないだろうかこれは、という見事さですね(笑)。 Zeroセイバーは付属せずにバイク単品での販売となるようですが、騎乗用のパーツ(特に下半身)とか付属するのかなー。 付属しなかったらすごく間抜けなライディングポーズになっちゃうと思うので、一考してほしいところではあり。 ……セット販売という手が無いこともないけどな……。 |
|||||||
んでもうすぐ発売のfigmaアイリスフィール。 ワンフェスでは展示が全く見れなかったので現物見るのは初になりますが、ワイヤーの鳥がいい雰囲気だなー。 神楽亜矢辺りの裸Yシャツボディと換装させてみたいとか思えてきましたので2個目を買うかどうか…(落ち着こう)。 |
|||||||
うーん、並べるとやっぱり良い感じ。 こうなってくるとロリイリヤも欲しくなりますね……あと舞弥さん。 |
|||||||
そういや貼ってなかったぽっぽ街商店街の入り口。 ストフェスみたいに混沌とした光景にはなっておらず、マッタリ感があったなぁ。 他の地域から来てる人も多いとはいえ、やっぱり地元の人の気性が違うんだろうか……。 |
|||||||
![]() |
|||||||