【コミックマーケット84】 今年の夏コミに参加される皆様へ。
TOPページ HOBBY LOG DIARY LOG PROFILE 映画 感想 購買予定表
開催日:2013年8月10日〜12日 開催場所:東京ビッグサイト
さてさてさて。

もうまもなく開催となる、2013年夏のコミックマーケット84。

毎年のように書いていますが、夏コミは
「初心者が来るには無謀すぎる」イベントとして定評があり、
過去10年近く参加し続けてもやっぱり身の引き締まる思いがしていますというか、どんなトラブルに遭遇するか、
身の引き締まる思いがあったりします。

万全の用意をしても予想の戦果を上回ることは無く、体力は根こそぎ奪われ、
毎年帰宅後には体重が2kg以上減ってる(体重50kg台です)という、『エクストリーム』という文字を冠したくなるぐらいには素敵極まるイベントであり、いやぁ今から血がたぎりますね!!!(ソワソワ)。

今年は特に開催日程が土日月の三日間という変則日程、なおかつ例年よりも1週間早い開催ということで、
なかなか身体がコミケモードに突入しないまま、気づけば後5日しか準備期間が無い!!ヤバイ!!!
と、大いに焦ったりしてる今日このごろです。

また、気象庁の週間天気予報では


……お分かりでしょうか、『
平年よりかなり高くなる所も』という、この一文。
お台場周辺がその『平年よりかなり高くなる』ではないことを祈りつつ、でもまずはコミケに行くにあたってのフル装備は必須ということで、例年のように注意書き的なものを公開したいと思います。

あくまでもさとっちさんが過去に参加した10年分ぐらいの経験則からの話で、
他の方からすると「いやこれは違うんじゃない?」という所もあるかもしれませんが、その辺りは各自でアレンジし、
「ぼくのかんがえたさいきょうの対コミケ装備」を作ろう!!!(何)

コミックマーケット84【2013夏】 企業ブース記入用マップ
・個人的に持っていくものリスト
1:手ぬぐい(できれば5本ぐらい)・タオル
2:日焼け止め
3:帽子
4:コンビニ売の一口サイズ羊羹・半生タイプの種抜き梅干し・塩飴・ハッカ油
5:スポーツドリンク500ml×3本程度
6:名刺
7:保冷バッグ(底が広め・A4サイズまで入るタイプのもの)
8:着替え各種(帰路が公共交通機関の人はシャツだけでも)
9:冷却スプレー(使う場所を選ぶので個人的には非推奨)
10:ビニールコート済み紙袋(把手が軟質プラ、最悪でもビニールのもの)
11:モバイルバッテリー(できるだけ大容量のもの)・USBケーブル
12:エネループ・エネループ用充電器(コスプレ撮影などの場合)
13:デジカメ一式(カメラ本体・レンズ・ストロボ・デフューザー)
14:できるかぎり大量の小銭(500円玉)と千円札
15:体力
・暑さ対策について

毎年空調は稼働しているものの、
『一般参加で動きまわってる分には空調はいってるんだかどうなんだか分からない』レベルなので、
自前で暑さ対策をシッカリとしておきましょう。

入場前と、入場後(企業に並ぶ場合は特に)は炎天下での待機になることが予想されるので、
日焼け止めはあったほうが良いです。
1日だけならまだしも、2日目3日目になってくると痛みが結構体力を削ります。

汗と一緒に塩分がドカッと流れでるので、塩飴やスポーツタブレットなどで塩分の補給も忘れずに。
コンビニでよく売っている種抜きの半生タイプ梅干とかでもいいですね。

他に、気分リフレッシュ的な意味で『ハッカ油』があると非常に効果的。
コメカミ・首筋・耳の裏に1滴ずつ塗ると、かなり楽になります。
ワキに塗っておけば臭い防止効果もありますしね。

コールドスプレーは周囲の人に不快な思いをさせることもあるし嵩張るので、
出来れば控えた方がいいでしょう。
ただしコミケからの帰り道などでダウンしそうになった時には有効なので、
小さいスティックタイプのものや、ノズルタイプのものがあれば携帯しておくといいかも。

あと、「日焼けしたくないし日傘でいいじゃない」とか考えてる人は、
絶対にやめてください。
確かに日傘は快適かもしれませんが、日傘の骨組みが他の人の目に当たる可能性が非常に高いです。
あなたがあなたのために持ち込んだ物で、他の人がケガをするようなことがあってはいけません。
・水分補給について

待機列で直射日光にさらされ、ホール内では荷物を抱えたままなし崩し的におしくらまんじゅう状態へ突入し、
ホール間の通路は蒸し風呂状態になる夏コミにおいて、水分補給はまさしく生死に関わる問題です。
ただ、いくら水分を欲してるからとはいえ、ペットボトル1本を一気に飲み干すようなことは控えたほうがいいかも。
人間の体は一度に吸収できる水分量に上限があるので、飲み過ぎても意味はありません。
それに500ml一気に呑んだあとに早足で歩いてると、地味に腹痛が襲ってきたりしますし、
トイレに行きたくなる回数も必然的に増えますしね。

これもあくまで経験則(個人差があります)ですが、
スポーツ飲料などを飲む際には、『口に含んで口内の粘膜に水分を行き渡らせてから飲み込む』と楽になります。
グビグビ飲むと「もう一口!もう一口!」で止まらなくなりますが、
口の中に一回行き渡らせてから飲むというワンクッションを置くことで、飲み過ぎは防止できるようになります。

500mlのペットボトルなら水分補給3回で、300mlのペットボトルなら2回で飲み干す、と決めておくと、
色々動きやすくなります。ドリンクは持ち歩くと結構重いしね(苦笑)。

あとこれは言うまでもないこととは思いますが、
『決して歩きながら飲食しない』は鉄則で。
人にぶつかる、飲み物がこぼれる、食べ物が溢れる、その結果は下手すると戦利品が全滅する悲劇を呼びます。
次のサークルへ急ぎたいのはわかりますが、ちょっと端へと移動して、立ち止まって、飲食しましょう。

参照:
【熱中症には水分補給】正しい水分摂取を知ろう - 熱中SHOW救護室
水分補給のしかたのコツ|病院・薬・サプリメントの情報満載! healthクリック
・荷物を入れる袋について

買った本屋グッズを入れる袋は、ビニールコートされた紙袋の底面をガムテで補強した物が最強。
取っ手部分が軟質プラなどの場合、同人誌50冊60冊ぐらいまでなら余裕で耐えてくれます。
いやまぁ、家が近い人はいいんだけど、ビッグサイトから兵庫まで帰ろうと思うとね……うん……。
買った本を駅とかでぶちまけちゃうと、社会的に死ぬ可能性があるので皆様注意な!!!

また、この時期怖いのが、今年も各種花火大会を中止に追い込んだゲリラ豪雨。
以前もコミケ3日目の11時頃にドバーッと通り雨が降ってきて阿鼻叫喚となったこともありますので、
そういう時のために保冷バッグを用意しておくと吉。
ジッパー留めなので水が入ってくるのを防げますし、うちも外も防水加工されているので、
大判の本やグッズはともかく、普通のB5・A4サイズぐらいの本なら、保冷バッグ一つで30冊ぐらいは守れます。
Amazon:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ保冷バッグ L MP-1100
 こういうタイプのが一般的ですが、
Amazon:THERMOS 保冷ショッピングバッグ 22L ネイビー RDL-022 NVY
こういうのを用意しておくと普通に買い物にも使えるので便利かも。
特にマグカップなんかのグッズを買うと、クッションありのバッグは毎回利便性を実感しますねぇ。
・待機列〜買い物の心得

1:『暑いのはみんな一緒、を忘れずに』

夏コミが(ごく一部の特殊な気象条件以外で)暑いのは毎年同じで、参加者全員がイヤというほど実感していること。、
並びながら暑さについて罵倒しまくったり「早く進めよ」とかは声に出さないようにしましょう。
自分一人がイライラしてるのを他の人に広めても、不快な思いをする人が増えるだけです。
そんな連帯感はいらないよ!!!

2:『大きいお札はできるだけ控えて準備』
参加されているサークルさんも同じ『参加者』。
開会直後にサークルさんのところで万札を崩そう、とかは絶対に控えましょう。

3:『代金は待機中に』
人気のあるサークルが集中する壁やシャッター前は、当然のように長蛇の列が形成されます。
なかなか進まないところ(いわゆる牛歩サークル)もありますが、サークルさんによっては早期の列解消のために、
販売物のお品書きを作って、並んでいる人に販売物と値段を教えてくれるところもあります。
そういったサークルさんでは「あぁ、これは現物を見ないと判断できないな」というもの以外は、
待機中に買うものの合計金額を弾きだして、売り子さんの前に行く時にはすっと会計が出来るようにしておきましょう。
売り子さんの前に立ってから財布を探してー、財布を出してー、小銭探してー、とかは誰の得にもならないので……。


4:『買ったものはできるだけ早くに袋の中へ』
「待機時間○十分、とうとう念願の本を手に入れたぞ!!!!」と喜びに浸る皆様、
その買った本はできるだけ早い段階で、というか買った直後にはもうカバンや袋の中へ入れましょう。
移動しながら荷物整理をしてもいいんですが、そういう人に限って本を落としたり荷物をぶちまけたりしてる光景を見かけます。
単に本を落とすならまだしも(良くないけど)踏まれたりする危険もありますので、
『受け取る→袋に入れつつスペース前を離脱』ぐらいのことはサラっとスマートにこなしてみせましょう。

5:二手先・三手先を考えて行動を。
次に回るサークルさんの位置は、購入待機列があればその待ち時間で、
待機列がない場合でも「このホールならAに並んだ後右手に出て…4つ横のb卓、その次も右手に出て通路挟んだお誕生日席へ」など、配置図をチェックして脳内に叩き込んでおいてください。
通路で立ち止まり、地図を広げてチェックしてると他の人の妨げにもなりますし、
歩きながら地図をチェックするのも安全とは言えませんので……。

6:強引な突破は控えて!!!
コミケの通路自体はそれなりに広く取られていますが、サークルの新刊を見ている人、
あるいは購入待機してる人などでかなり狭くなることも多々あります。
だからといって、強引に押しのけて無理やりに前の人を追い越そうとしたり、
肘打ちやショルダーチャージをしたり、荷物を蹴りあげたりといった、
『憂さを晴らしながら』前進するようなことは、絶対にやめてください。

会場にいる人は同じ参加者です、彼らが持っている荷物は、あなたと同じ物です。
あなたと同じように並んで買った、大切な本やグッズです。同じ事をされたら嫌なのは、あなたも同じはずです。
誰も、ビッグサイトの中でアメフトをしようだなんて考えていません。
暑い・人が多いでイライラするのはわかりますが、通路を塞いで立ち止まってる人には一声かけて、
購入待機列の人たちがいればそこは諦めてゆっくりと進めばいいだけです。
・財布は分けて管理しましょう

夏コミ会場に於いての生命線は水分ですが、コミケというイベントに於いては何はなくとも資金こそが生命線。
皆様大量に資金を詰め込んでお財布を持ってくるとは思いますが、『全資金を一括管理』は絶対にやめておきましょう。
どんなトラブルがあるかわかりませんし、財布一個なくしただけで完全アウトとかは危険すぎます。
『その日使いそうな額』はお財布Aに、『使わないとは思うけど予備で置いておきたい』金額はお財布Bに。

帰りの交通費などはまた別のところに入れておくと、「うっかり会場で金使いすぎたー」というときでも、まぁ、うん。
・連絡が つくと思うな 携帯電話

携帯電話キャリア各社がコミケには移動基地局車両を投入し、大量のトラフィックに備えた総力戦を展開しますが。
スマフォの普及やTwitter・2chでのコミケ実況、画像の投稿などにより、通信データ量も増えてきていますので、
通信会社各社の努力は焼け石に水、
ほぼ確実に発信規制がかかると考えたほうが気楽です。

ファンネルの状況や企業ブースの様子を知るために友人と連絡をとりたい、という場合でも、
望むタイミングで通信が通じるかどうかは神のみぞ知る、というところ。
一回通じなかったらスパッと諦めて、10分ぐらいしてから電話するか、メールでの連絡に切り替えましょう。
まぁメールも届くのえっらい遅かったりしますけどね……。

開幕直後はまだしも30分ぐらい経過した頃合いと、入場規制が解除される12時頃は、携帯使っての連絡は諦めといた方が良いかと思います。
逆にお昼過ぎ(2時ぐらい)になれば割と普通に電波はつながったりしますので、
よっぽど重要な要件以外は後回しにしたほうがいいかもしれません。
スマフォを使って売り物調べたり場所を調べたり、というのを購入待機列でやるのも、まぁ、無理だと思ったほうが……。
・最後に

夏コミはその厳しさがピックアップされるイベントで、たしかにものすごく過酷なところもありますが、
しっかり準備して、無理をしなければ間違いなく楽しめるイベントです。
倒れたりしないように自分の体の調子をきちんと管理しながら、サークルや企業やコスプレ広場を回って、
他の人へ不快な思いをさせないようにしつつ、3日間を楽しみぬきましょう。