2011年8月11日〜8月14日開催 秋葉原電気外祭り&コミックマーケット80 戦利品レポート |
|||||||
■ TOPページ | ■ HOBBY LOG | ■ DIARY LOG | ■ PROFILE | ■ 映画 感想 | ■ 購買予定表 | ||
っということで、真夏の祭典にして過酷な4日間の旅を終えて帰ってきました!!! 案の定、帰ってきたら体重が1.5kg近く減ってる(55kg→53.5kg)という強行軍でしたが、 うん、そりゃまぁコミケの3日間、昼飯が『羊羹2個だけ』なんてことしてればそうもなるよね……。 とは言えあの4日間で熱中症も脱水症状も無く、足の指にマメと血マメが出来た程度(合計5個)なのは、 やっぱりまぁ無事に過ごせた、ってところでいいんだろうなーと思ったり。 そして東京でお会いした皆様、本当にお疲れさまでしたー! あと飲み会やるときは事前に話を振ってください!!!(切実) 当日になって「今日はよろしく」はワリと本気でビビります!!!! とはいえ楽しい時間だったし別にいいんだけどね……。 とりあえず撮影画像は大量にあるわけですが、まずは(お茶を濁す形で)購入物の報告をー。 コスプレ画像も大量に撮ってるんだけど、現像処理が追いつかないので後日な!!!!! |
|||||||
電気外祭りではageの『シュヴァルツェスマーケン』のセットからアイリスディーナのテレカセットを。 アナザーブックカバーが大変エロくて素晴らしいですアイリスディーナさん。 あとトークライブ後には内田弘樹さんのサイン会で単行本にサインもらってきました。 |
|||||||
……そして初日企業ブース一発目に突入して軽く地獄を見た角川ブースの戦利品。 いやぁ本当に長い戦いでしたね(遠い目で)。 まぁアニプレックスとかスプライトの大事故レベルなアレよりはマシだったかもしれませんが……。 目的は本来ならミーナさんとペリーヌのラバーマスコットと、B2タペストリーB(カールスラント組)だったんですが、 並んでから2時間ほどでラバーマスコットはルッキーニ以外が全滅。 企業ホール内に入って残り50人ぐらいになったところでタペストリーもシャーリー&ルッキーニ以外が完売。 ちなみにエイラーニャのタペストリーに至っては11時前に完売してました。 仕方が無いのと、「ここまで来たら何か買わないわけにいかねえだろ」というイベントでよくある思考麻痺に陥った結果、 ペリーヌ&リーネちゃんバスタオルと、ハルトマン姉妹のロングタペストリーを買うことに。 ……B2タペ欲しかったなぁ……orz |
|||||||
初日の企業ブースで確保したTYPE-MOONのカーニバル・ファンタズム。 色紙の裏側にはテレカが付属してますが、うん、撮るの忘れたね!!!(ぇー)。 |
|||||||
ブースの模様はこんな感じでした。初日の販売分が終了したところをパシャっとな。 で、会場でも一切告知が無かったんだけど、『魔法使いの夜』はいつ出ますか本当……。 |
|||||||
あと初日企業ではRicottaのおっぱいマウスパッドセットも購入。 電気外祭りでは11時には撤収開始してたのに、コミケだと何故に2時頃でもう列が完全に溶けていつでも買える状況になるのか……!!!!! 疲れきってて判断能力低下してたんですが、うん、冷静になると使ってないおっぱいマウスパッドが(ピーーー)個か……。 |
|||||||
lenfriedさんの新作制服ROM(右)と、5月頃の新作東方ROM。 あずにゃんROMは頒布停止を受けちゃったみたいなので委託で……と思ったら完売してるギャース!!!!!(涙) |
|||||||
甘栗たんの新作ROM2枚。缶バッヂは購入特典で2個もらえたよー。 あと布ポスターも買ってますが、さすがに画面に収まり切らないので省略(笑)。 |
|||||||
サクさんのブルーローズROM。 マミさんROMも欲しかったんですが、予算の面でぐっと我慢です(苦笑)。委託はもう始まるのかな? |
|||||||
ぷでさんの新作3枚ー。 エスカレイヤーROMは地味に嬉しい(笑)。去年のコスホリで見たけど、撮影させてもらった画像がアレでね……orz 9月4日開催のこみっくトレジャー(大阪開催)にも来られるので、みんな買いに来るといいと思う!! |
|||||||
あと雨天まこさんのコスROMを1枚ー。 ホシノ・ルリのコスプレとかも減りましたなぁ(しみじみと)。 ちなみにおどろくべきことに今回買ったコスROMは上記の合計9枚だけだよ!!!(白目) ……ここで皆さんが「え、そんなに少ないの!?」と反応するか、それとも「9枚でも充分多くないっすか」と反応するかで、 さとっちさんがどう思われてるのか何となく把握できそうですね(遠い目で) |
|||||||
そして今回の2日目最大の戦利品が田中公平先生のCD。 1000枚限定でのサイン入りカード付きという、さとっちさんぐらいの世代から上の年齢層にはたまらない一品でした。 待機列もまぁ、音楽CDサークルさんでこんなにも年齢層高い人間が集まるとは…という感じでしたね(笑)。 |
|||||||
あと、せなかさんがディレクターの(プレッシャーかけるな)CDもゲットー。 だらりと遊びに行って初日企業ブースの様子で盛り上がったり(笑)。 |
|||||||
この5つはファンネルでゲットしてもらったもの(幾つかはこちらが思ってもないおすそ分けだった)をー。 bolze.は5限、ウロボロスは女性向けのほうが結構大変な事になってたっぽく。 うめせんせー本は横が『まどかや』だったんで、逆に買いやすかったのかな……? ともあれ本当ありがとうございますありがとうございます。 |
|||||||
少女騎士団は12時半でも普通に買えたのでさくっとゲット。 ペーパーのほむほむ、脚がエロい。たまりません。 |
|||||||
みかづきあきらさんのフェイトちゃん本。というか、なのは×フェイトちゃん本。 思うんだけど、『なのは系』っていうジャンルの他にもう一個、『なのフェイ系』っていうジャンルができるべきだよね(何)。 |
|||||||
上乃龍也さんのハヤテ本。 『なのだっ!!!!!!』は6作目で一旦一区切り、ということで、マリアさんとナギが同時に攻められちゃう話でした。たまらぬ。 ハヤテ本自体はまだ描かれるようなので、冬にも期待ですねー。 おまけ本は『ナナとカオル』のハヤテ版。 挿入もありですが縛られて放尿するヒナギクさんが抜群にエロくて困る。 |
|||||||
ニリツさんのピングドラム本。 開場限定おまけでタイバニの一枚ものカレンダーがもらえました(笑)。哀愁のあるおじさんいいなぁ……。 |
|||||||
磨伸映一郎さんのアイマス本。 いやもう、今回のは本当、ちゃんとアイマス本でした!!!すごかった!!!こういう組み合わせで来るかという(笑) |
|||||||
しろがねさんの新刊東方本。 表紙の早苗さんおっぱいが堪りません。中身もパヤパヤした感じで非常に可愛らしい内容なので東方クラスタの皆様はぜひー。 |
|||||||
3日目の3カ所目……にして、かなり大惨事になってた岡田コウさんの新刊と折本・ペーパーで。 商業の単行本3冊目『好きで好きで、すきで』が春に出たこともあって人気が爆発した感じで、A-87から東3ホールの入口まで館内列ができてました。 かなり移動の妨げになってたので、横の『バス停シャワー』さんの列待機スペースに食い込ませる形での強引な圧縮で乗り切ってましたが、これはさすがに読み切れないし仕方が無いかなー。 待機列でこの列の長さ・ハケの悪さに怒ってる人もいましたが、『人気ブレイクでサークル側の対応能力突破の大惨事』なんてよくある話なので、そのへんは「思ってても口に出さない」のがみんな幸せになる方法だと思うんですが。 |
|||||||
んで横にあったバス停シャワーさんの新刊あの花本。 人はものすごい数がやってきてましたが、せいぜい30人ぐらいの行列に抑えこむ回転速度がさすがでした。 中身もエロくてたまらない物がありますよ本当に…!!! |
|||||||
コミズミコさんの伊織本。 ちはいおミニタオルは完売してましたがクリアファイルはもらえたので結果オーライ。 コミズミコさん3年ぶりぐらいの伊織本(最近は千早メインだったので)ですが、相変わらずニヤニヤが止まらないラヴさでした。 |
|||||||
すめらぎ琥珀さんの新刊セット。 アマガミ本は森島先輩&七咲という俺得な3P本でした。素晴らしぃ!!!! |
|||||||
絶対少女さんの化物語本。 サイトにも書かれていますが、二次創作は久しぶりだなぁ(笑)羽川さんがエロいよ!!エロかったよ!!! |
|||||||
こっそり隠れ処さんのなのは本。 フェイト本既刊ですが、合わせて購入しました。しかし今回なのは本殆ど買わなかったな……。 |
|||||||
この3冊は「行けたらお願いー」で若者に買ってきてもらったふぁんねる分。 すずはねすずさんのシャーリー&トゥルーデ本はペリーヌの妄想という酷いアレですが(笑)、これはおかずとして素晴らしかったよ…!! Peθさんのエイラーにゃ本はエロいけど同時にニヤニヤ出来る、これぞスト魔女同人誌という(笑)。 U.R.Cさんの三国無双本は、帰宅したその日に使いましたなにこれエロい。 三国無双まったく興味がないけどサンプルページ見て購入を決めた甲斐がありましたわ…!!!! |
|||||||
……これは2日目だったような気がする、寒天示現流さんのトータル・イクリプス本。 アニメが始まったらもっと同人誌が増えるのかなーと思ったけど、まずは延期しまくってるアルファマックスのクリスカが本当に今月出るんだろうかと言う(遠い目)。 |
|||||||
松竜さんの黒猫本。 ここも10分並ばずに買えたかな、やっぱり手馴れててすっごい早い(笑)。 中身もフルカラーで、黒猫えろ可愛い。 |
|||||||
そして今回一番デカイのが、Digital Loverさんの頒布物を一式ゲット出来たことかなー。 新刊セットとミニタオル、ネックストラップ……特にグッズは諦めかけてたので大満足です。 団扇は先着順での無料配布だったのも嬉しいところ……裏面は肉さんでした。 |
|||||||