バンダイ 1/144 HG
機動戦士ガンダムOO GNT-OOOO ガンダムサバーニャ
さてさてさて。

気づいたらもうあと1ヶ月ほどで劇場版ガンダムOOのBDも発売されてしまうわけですが、
その劇場版登場機体のプラモはややまったり気味の展開。
ブレイヴの指揮官機・一般機はリリースされたものの、HGでそれ以降の展開が見えてこないのは少々悲しいところですね。
個人的にはGN-XWが欲しいしコーラサワースペシャルも欲しいし、
まさかのガンコレサイズでガデラーザとか出してくれないかなぁとか思ってみたり。
まぁGN-XWはMGで発売されるっぽいんですが、集めやすいHGサイズで出てくれないかなぁと。
あ、あと劇中劇の金ピカとかガイナックス演出バリバリのブーメラン装備アヘッドとかもお願いします(誰得だ)。

とは言って置きながらも気づいたら組み上げ済みのプラモをやや放置しまくっていたさとっちさんですが、
そろそろプラオの箱をどうにかせにゃなるまいなという非常に後ろ向きな動機で、
サバーニャのレビューでございます。

劇中では大活躍というレベルじゃない悪鬼羅刹の如き壮絶な活躍を見せ、
各部を喪失しながらも最終決戦を無事に生き延びた機体でした。ていうかまぁロックオン機は本当、破壊されませんね……。
まぁ強化パーツのハロ装備だし当然か(何そのスパロボ脳)。
まずは付属品の一覧を。
GNシールドビットは2枚で1セットのものが左右で2個ずつ、1枚だけのものが左右に1個ずつ。
GNピストルビット2挺とライフル用のバレルが2個付属となっています。
手首パーツは付属していません。ここは残念。
乾装状態での全身ぐるっと。まぁ左右対称なので4方向だけですが。
デュナメス、ケルディムと細身だったロックオンの搭乗機ですが、一転してかなりマッシヴな印象ですね。
特にスネ周りががっちりしており、足首もかなり大型化されているので見た目の安定感が一気に増加しています。
上半身の可動範囲はやや狭目ですね、特に腕部分。
水平位置まで腕を上げられない・肘が90度までしか曲がらないなど、やや不満点があったりも。
まぁ『ポージングに必要な可動範囲』として見れば特に問題はないんですが(笑)。

下半身は優秀な可動範囲を誇り、股関節部分にいつものスイング軸(片方が前に出ると片方が後ろに行くアレ)、
太股部分でロール軸がある他、膝関節も90度以上まで曲がります。
立膝ポーズも可能ですし、足首の接地性も良好。かかと部分の形状ゆえ、少し後ろへ倒れやすいかな?というぐらいですね。
胴体はケルディムからデュナメスへ回帰した感じもありつつ、シンプルになった面構成。
胴体中央部の装甲を引き剥がしていくと、いつものようなGNドライブのレンズが設けられています。
頭部アンテナの中央クリアパーツは一度上方へ跳ね上げて、V字アンテナを下ろすことで狙撃形態への移行が可能。
このあたりはデュナメスに近いギミックですね。
フル装備状態はこんな感じで。
左右に書く5枚ずつ装備されたシールドビットが非常に横巾を鳥、正直物凄く飾りにくいです(苦笑)。
イアンさんもうちょっとだけ手加減を……!!!!!

しかしこのボリューム感は今までのロックオン搭乗機にない感じなので新鮮ですなぁ。
浮かせてもこの横幅……おやっさん、トレミーの横幅とか計算して設計したのかなぁこれ。
GNシールドビットの単独分はピストルビットを収納可能になっています。
収納時にはグリップとセンサー部分を畳んで、ライフル用の銃身パーツを外してから。
GNビームピストルは銃身下部に接近戦用のブレードがあるのが特徴。
ケルディムの時の完全実体剣ではなく、GNソード系の透明なブレードになっています。まぁ劇中だと敵が敵なので使われないギミックでしたが……。
GNピストルビットUは初出撃の際に使っていましたねー。
ここまで銃身の短い銃が似合うガンダムっていうのもなかなかありませんな(笑)。
銃口部分に差し込む形でロングバレルを装着することで、GNライフルビットUに。
キットでは再現できませんが、通常でもシールドビット10枚にライフルビット10挺(しかもハロのオペレートによる半自律稼働)ってどういうことだ……。
スパロボ的にはどう考えてもストフリ的なポジション。間違いない。
ロックオン機と言えば……の狙撃ポーズも出来ることは出来るんですが、左平手が付属しない上に
フォアグリップも無いデザインなので、あんまり意味がありませんねぇ(苦笑)。
劇中でも基本は片手撃ち&ビット飛ばして乱れ打ちだったしなー。
1枚シールドビットを浮かせて飾るためのパーツも付属しているんですが、
肝心のケルディムのスタンドパーツを紛失しているため(待て)、figmaのアームを使って……ってどれだけ万能なんだ本当に。

個人的には「俺が道を開く!!」の時の、シールドビット4基ずつで方陣×3を組ませてごんぶとビームをぶっ放していたあれが再現できるといいんですけど……それはシールドの枚数的にも最終決戦仕様に期待しましょうか。
いや、本体いらないからオプションだけで販売してくれてもいいんですけどもね(遠い目)。
クアンタと比べると本当にもう、何ですかこのサイズの違いは……。
ただし、まぁ、サバーニャの場合はもうちょっと他の2機よりはマシなのかもしれないという気がする辺りどうしたものでしょうか。

っということで、遅ればせながらのガンダムサバーニャでございましたー。
ROBOT魂やMGでのリリース情報はみえてこないので、現状で唯一のサバーニャですが、
最終決戦仕様の両肩にシールド2枚ずつ追加したアレは欲しいところ。
どちらにしてもプラキット化の続報待ちですねー。